有機JASマークだけじゃない!安心・安全な野菜の選び方

organic-vegetable 野菜

安心・安全な野菜を選ぶ基準としてオーガニックといえば「有機JASマーク」と思っている人も多いはず。ただこの有機認証のしくみも人が作っている以上完璧じゃないし、それ以外にもオーガニックな野菜を探すキーワードがあります。今回はキホンを学びながら、安心・安全な野菜の探しかたを身につけましょう!

有機JASマークとは

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

農林水産省「有機食品の検査認証制度」

オーガニックなら安全?

日本では有機栽培=オーガニックです。オーガニック野菜には化学物質をつかっていないイメージだけど、実は使える農薬や化学肥料もあります。売っているオーガニック野菜がどのように育ったのかは、作っている人によって違うのが現状です。

有機JASの基準では、有機堆肥の使用量には上限がありません。動物性堆肥などはいくら使っても良いことになっています。栄養が豊富な土っていいイメージがあるけど、養分が多すぎると野菜はメタボ状態になってます。見た目は大きくて栄養たっぷりに見えても、中身は健康的とはいえません。実際に土に窒素成分が多いと、硝酸態窒素として野菜に多く取り込まれ、それをたくさん食べることで体内では発がん性のある物質に変わる可能性が高くなります。

オーガニック以外の安心・安全お野菜

オーガニックや有機栽培よりも基準を厳しくすると、農薬や化学肥料を使わないお野菜の栽培方法に「自然栽培」や「自然農法」があります。

自然栽培…農薬や化学肥料、動物性堆肥を不使用
自然農法…農薬や化学肥料、動物性・植物性堆肥を不使用に加えて、耕さず除草もなし

これらは有機JASを取っていない場合が多く、「オーガニック野菜」では出てきません。有機JASを取るときの問題に、コスト面があります。取得費用や更新料に、個人農家さんでも毎年10万円程度かかるのでどんなに正直に野菜を作っていても小規模栽培だと難しい仕組みなんです。マークがないとオーガニックを名乗れないけど、どんなお野菜かはつくる人をみて決めるのがベストに感じます。大切なのは買う側の肌感覚ですね!

お買い物の準備

いつも迷って選ぶのに時間がかかる場合、お買い物基準を決めましょう。

①予算、産地、栽培方法、包装容器など気になる項目をあげます。探しはじめる前に優先したい順位をつけて整理しておきます。
②お気に入りの生産者さんやショップは、何度も探さないようにリストアップしておくと便利。そのさいに、過去の購入履歴を参照してもGOOD

事前情報がまとまったところで、お買い物スタート!

エコロジママが野菜を選ぶ順番

まず買う前に、①自分で栽培できないかを考えてます。自給自足が目標なので、毎年この野菜あったらよかったなーとか、この種類はもっと増やそうなど台所事情と合わせて計画するのがポイント♪次いで②身近な人から買う③ネットで探して応援したい人から買う④自然食品店やネットショップで買うへと、づづきます。

①自分で栽培する

野菜を育てるって、一見すると時間がかかって大変なイメージなんだけど、コスパ最強だし、選んで探す時間や買いに行く時間、届くのを待つ時間を考えると時短にもなっているかも?!自分でつくればウソはつけないから、こだわりを集められるし、一度作ればその大変さもわかるから、やっぱり買おうと思った時に、お金を払うことへも抵抗がなくなります!失敗しても、その経験は確実に身になっているのもポイント♪

②身近な人から買う

「何を買うか」よりも「誰から買うか」を、大切にしている人も多いはず。身近な人なら、知らない誰かが作っているよりも透明性が高くて安心ですよね。知らない人だと、同じものをできるだけ安いサイトで!って思っちゃうんだけど、友達には金額以上に得して欲しいと思うのは私だけ?

青森県のオススメ自然栽培農家さん5

ここで青森県の自然栽培農家さんをご紹介。他にもステキな農家さんたくさんいるんだけど、今回はネットで全国から買えてエコロジママが面識のある方5名を厳選しました。

  • ちへいの畑…個性的で格好いいお野菜を栽培している農家さん。ウチの旦那がコンポストトイレを製作したりと、交流の深いご夫婦です。一本絶対に曲がらない芯が通っていて、その生き方がお野菜のシャキッと感にも通ずる点。
  • みやむーのにんにく。…歴史あるにんにく農家さん。難しいにんにくの自然栽培にも成功されてます。美味しいにんにくって、匂いが残らないんですよね!その他にも、大豆や加工品など幅広く展開。
  • ゆめファーム…保育園の給食に採用され、お子様からの評判もいいスタンダードなお野菜を中心に栽培されています。普段のお野菜を変えたい方におすすめ。
  • 雲谷ト森山農園…目にも鮮やかな、お野菜の定期便が中心の農家さんです。青森では難しい冬の間でもお野菜を楽しめるような工夫で、長い期間食卓のお野菜をサポート。
  • 種八農園…奥様がイベントで毎回完売する人気のベーグル屋さんで、多種多様なお野菜を取り揃えています。養蜂による貴重な生はちみつもあり。

③ネットで探して応援したい人から買う

なんでも知れる便利な世の中になったけど、自分の知らない場所や人になるとやっぱり本当のことはwからない。そんな中でも正直にものづくりをしている人はたくさんいます。発信している人が全てじゃないけど、伝える努力をしている人を応援したい気持ちもある!その商品がどれだけ素晴らしいかもそうだけど、結局モノには人が表れている。作り手さんありきのお買い物をしたいですね。

④自然食品店やネットショップで買う

大手の流通を通して買うことのメリットもあります。個人では調べることのできない検査で安心・安全の表示が徹底されています。残留農薬量や放射性物質の測定、遺伝子組み換え食品の混入率チェックなど。特に輸入食品や加工品では頼れる存在です。

買ったあとは「五感でチェック」

結局のところ、自分の体は誰の口コミよりも信頼できて正直です。口先だけの美味しさじゃなく、心とカラダの喜びをポイントに。そこに違和感を感じたら、どんな基準をクリアしていても意味がないし「幸せ」であってこその食事ですよね!

まとめ

自分の脳と五感をフルにつかって野菜を選び、食への安心・安全基準をもとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました